2020-01-01から1年間の記事一覧

ABC167(Atcoder Beginner Contest)で入茶できたので感想をメモ(python3)

はじめに いやぁ(´・ω・`) だいぶ時間がかかったけどやっと茶色になれました! 普通に嬉しい反面、かなりのんびりやっていたので出場回数の割りにレートが上がってないのは...orz とまぁ後から自分が茶色になりたてのときにどんな感じだったのか振り返れる…

Github Tranding見てたらお洒落なホワイトボードツール見つけた件

はじめに 最近はコロナ事情で大学も異例の5月からスタートになり春休みが1ヶ月爆誕したわけですが。 仕事先もどこも完全リモート切り替えでモチベーション管理難しいなと思う今日この頃です(´・ω・`) とまぁ今回はちょっと Github Trandingを覗いていたらシ…

工数見積もりもフレームワークに乗りたい件

はじめに 工数見積もりって難しい。。 見積もりに正しいやり方、いわゆる正攻法のようなものはあるのかどうか、 どのような手順を踏めばより正確な見積もりを行えるようになるのか。 そのようなことに悩まされ続けてました。 本記事ではそれらを理解するため…

Manimって言う数学アニメーションエンジンが巷では流行ってる件

はじめに 最近、実務でコード書くことであったりコミュニケーションでほとんどの時間を消費してしまって勉強が疎かに... まぁそんなこともあって久しぶりにトレンドであったり知っていけたらなと! そこでとりあえず Github Trending の方を覗いたのでそのと…

ターミナルで簡単にBase64を試したいとき( Node )

node が入ってることが前提です。 STEP. 1 node のインタプリンタの起動 STEP. 2 Buffer.from("<text>").toString('base64')</text>

ログ監視のための Paper Trail のRspecの書き方

Paper Trail github.com 概要 バージョン管理ツールのPaper TrailのテストコードをRspecでコーディングするにはざっくりと2つの手順だけで済みます。 rspecで用いられるヘルパーでPaper Trailsのテストフレームワークをインポートする テストコードを書く だ…

Web API The Good Parts を読み始めてみた

Web API: The Good Parts作者:水野 貴明発売日: 2014/11/21メディア: 大型本 はじめに 継続的に本を読み進めるのってなかなか難しいですよね、、w 実はサイバージェントのインターンで Web API に触れることもあったからか Web API The Good Parts を購入し…

サイバーエージェントインターン戦記

この記事は一本読んで完結するような内容にしようと思うので自分の自己紹介から軽くして 実際にサイバーエージェントの方ではいつ、どこで、どう言うことをしたのか。 そしてそこで何を感じたのかを伝わる記事に仕上げようと思ってます。 それではよろしお願…

Pycharm CEを入れてVimキーバインドを無効にしたなくなったとき

STEP. 1 Preferencesを開く STEP. 2 Pluginsを開く + Idea Vimをクリックから外す STEP. 3 Applyする( 忘れがち ) STEP. 4 再起動

CATechJOBの初出社からサイバーな件

はじめに 午前 ランチタイム 午後 そして夜 はじめに こんにちは!こんばんは! 本日の2月6日(木)からサイバーエージェント恒例のCATechJobに参加してきました! 自分の場合はAbemaTVの本部にお邪魔させていただくことになりました! 昨日、ツイッターにブロ…

久しぶりAtcoder触ってたらA問あたりで使える簡単な書き方を知った件

内容はメモ的な程度のもので 久しぶりにAtcoderに触れようと153回のABCを解いてました 後から自分のコードをもっと綺麗にかけなかったか参考していていたら面白い書き方を発見したのでメモ。 問題詳細 atcoder.jp 自分の書いたコード(python3) h, a = map(in…

'20/2月のCA Tech Jobに受かった件

はじめに そもそもCA Tech Jobって? CA Tech Jobのときの面接とか選考ってどんな感じなの? はじめに 今回は前回のC言語の入門記事に続く2つ目?の記事になりますね!実は本日(1/20日(Mon.))にCA Tech Jobの即日内定させて頂き晴れて2月からAbemaTVの開発本…

2年ぶりぐらいにC言語のコード書いてたら&ってなに?ってなった件

【結論】 &変数名 として扱ったらそれはポインタ渡しである。 【サンプルコード】 #include <stdio.h> /* Result var1 - d: 100 var1 - d: 0x7ffee6c0d8fc var2 = &var1: 0x7ffee6c0d8fc *var2 = 255: 255 */ int main(void) { int var1 = 100; int *var2; printf(" v</stdio.h>…

はじめての記事

おっしゃ記事かくぞおおおおおお